臨床意思決定支援(CDS)ソリューションは、医療機関のワークフローに欠かせない 要素で、医療チームがポイントオブケアでエビデンスに基づいた意思決定を行えるように 支援します。CDSソリューションは、患者アウトカムを改善し、診療の質を上げるもので なければなりません。

ソリューションに多くの機能が備わっていても、掲載されている 情報の信頼性が高く、医療従事者や医療チームが使いたいと思う製品でなければ 効果はありません。

では、最適なCDSソリューションを選択するにはどうすればよいのでしょう?医療チームが信頼できる実用的で重要な臨床情報を入手 できるだけでなく、使いやすく、ワークフローを効率化し、情報過多や医 従事者の過剰労働を招かないソリューションかどうかを判断 する方法とは?

利用中のCDSソリューションを評価したり、新たな導入を検討する際にチェック すべきポイント

  • チェックすべきポイント:
    • 内容が医療従事者の意思決定プロセスに沿って構成 されているか?
    • 音声検索などの役立つ技術を取り入れているか?
    • 医療の質の評価指標や認証要件を満たすのに役立 っているか?
    • 一連の医療の流れ全体にわたって内容が一貫しているか?
    • 医療チーム内や医療チーム間の効率や生産性の 向上に貢献しているか?
    • APIに対応し、相互運用性規格に準拠しているか?
    • ソリューションを電子カルテに簡単に組み込めるか?
    • 電子カルテに組み込んだソリューションから臨床情報 を容易に入手できるか?
  • チェックすべきポイント:
    • 医療従事者はソリューションを1日に何回くらい使用 しているか?
    • 医療従事者はCDSソリューションに満足しているか?
    • ソリューションは医療機関の認証維持に役立っているか?
    • 包括的な診療意思決定に利用できる整合性の取れた 医薬品情報はあるか?
    • 院内の医薬品フォーミュラリーをCDSで見ることができるか?
    • 医療チームが異なる情報源に基づいて下す意思決定が 原因で生じる「断絶」やミスコミュニケーションを防げるか?
  • チェックすべきポイント:
    • 編集チームには医療従事者が何人いるか?
    • 各領域で第一人者とみなされている第三者の専門家が内容 を確認しているか?
    • 編集者は病院などで臨床活動を続けているか?
    • 内容の作成に薬剤師や看護師も参加し、編集チームの 医師と協力して情報の整合性を確保しているか?
  • チェックすべきポイント:
    • CDSソリューションはエビデンスの明確な階層に従っているか? 診療の実用的な推奨を示しているか?
    • 推奨は、GRADEなど、エビデンスに基づいた医療を支持する 国際的なシステムを用いて作成されているか?
    • 編集チームは、公衆衛生の緊急事態に即時対応し、第一線で働 く医療従事者に助言や重要な推奨を提供できるか?
    • 診療方法の変更に影響する重要な最新情報はどのように取り 扱われているか?
    • 編集方針や手順はどれくらいの頻度で見直されているか?
  • チェックすべきポイント:
    • 現在のCDSソリューションのポイントオブケアでの 使用効果を裏付ける研究はあるか?
    • ソリューションの使用は、医療の質の評価指標の改善に結 びついているか?特に、肺炎、うっ血性心不全、外科感染症予防 など、優先度の高い症状ではどうか?
    • 医療従事者がCDSソリューションで確認した内容を元 にどれくらいの頻度で判断を変更しているかを把握する 調査を実施したことはあるか?
    • CDSソリューションが医療の質の評価指標や医療従事者の 満足度に与える影響を測定できるか?
    • CDSは医療チーム間の差異や不一致を解消し、患者アウトカムの 改善に結びついているか?

UpToDateのソリューションがあなたの組織をどのようにサポートできるか知りたいですか?

詳細情報をリクエストするには、このフォームにご記入ください。

Back To Top