会議財務

inTouch25 Japan公式プログラム:グローバル経営 LEADERS Summit2025「新時代の舵取りとグループ・マネジメント」

2025/10/23 - 14:00-19:00(JST)
ANAインターコンチネンタルホテル東京


地政学リスクの高まり、サプライチェーンの混乱、資本コスト経営の潮流といった経営課題に対し、より積極的かつ先進的に対応するため、日本企業においてデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進は一層の急務となっています。変化する経営環境への対応をテーマに、ウォルターズ・クルワーは「グローバル経営 LEADERS Summit 2025」を開催します。本イベントでは、先進的な日本企業がAI、データ、戦略的計画を活用し、全社的な成長を実現している事例や最新動向を紹介します。

本サミットは、inTouch25 Japan公式プログラムとして、2025年10月23日(木)13:00~17:00、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催されます。終了後には、ネットワーキング・レセプションも実施されます。本サミットでは、以下の経営層の重点課題をテーマに議論を行います:

  • CFO機能の強化
  • 経営におけるAIの戦略的活用
  • 全社的なデータ活用の推進

【日時】2025年10月23日(木)
    14:00~17:10  イベント
    17:30~19:00 ネットワーキングレセプション
【参加対象者】企業の経営者・役員(CFO、CIO、CDOなど)・経営企画部門責任者・経理財務部門責任者・DX部門責任者・情報システム部門責任者の方々
【受講料】無料(事前登録制)
【参加定員】500名 ※ 申し込み多数の場合は抽選
【開催場所】ANAインターコンチネンタルホテル東京
【共催】株式会社ビジネス・フォーラム事務局 、 Wolters Kluwer CCH Tagetik
【協賛】 
〈プラチナスポンサー〉アクセンチュア株式会社 、 株式会社アバント 、 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 、 TIS株式会社 、 株式会社電通総研 、 PwCコンサルティング合同会社
〈ゴールドスポンサー〉日本アイ・ビー・エム株式会社
〈シルバースポンサー〉SIE Japan Technology株式会社、 FPTコンサルティングジャパン株式会社、 株式会社クニエ
〈ロゴスポンサー〉株式会社あおい技研、 株式会社アカウンティングアドバイザリー、 アビームコンサルティング株式会社、 株式会社KYOSO、 イー・アール・エム日本株式会社 、 クリエイト システム・サービス株式会社、 株式会社SI&C、 株式会社ビジネスブレイン太田昭和、 FutureRays Consulting株式会社

プログラム:

  • 竹中 平蔵 氏(慶應義塾大学 名誉教授)
    世界経済動向から考える、不確実性に打ち克つマネジメントとリーダーシップについて解説。
  • •河野 晃 氏(日本郵船株式会社 代表取締役・副社長執行役員 CFO 兼 経営計画本部長)
    日本郵船グループの企業価値向上に向けたマネジメント変革を紹介
  • 浜中 啓恒 氏(株式会社リコー プロセス・IT・データ統括 コーポレート IT 統括センター 所長)
    真のROIC経営実現に向けたリコーの取り組みについて解説。 CCH Tagetikを中心としたAI活用も含めたコンポーザルなシステム環境の構築。
  • 箕輪 久美子(ウォルターズ・クルワー CCH Tagetik 日本法人 マネージングディレクター)
    ビジネス変革とAIの戦略的活用が、次世代経営と持続的成長を牽引するための道筋を描く。
  • ブレイクアウトセッションⅠ

*業界・テーマ別の事例を通じて課題解決や戦略立案のヒントを得られる、選択式セッションとなります。お申込み時に参加希望のセッションをご選択ください。

● Track A-1【ビジネス変革】

【導入事例】artienceグループの経営を支える CCH Tagetik 導入事例

~事業ポートフォリオの戦略的変革に向けた経営管理業務の効率化・高度化の取り組み~

artience株式会社 グループ財務部経営管理グループ 岩出 克磨 氏

株式会社電通総研 グループ経営ソリューション事業部 プロジェクトマネージャー 篠原 裕美 氏

● Track B-1【業務改革】

【導入事例】味の素冷凍食品様における経営管理基盤の刷新とその効果

~予算策定準備・集計作業における業務時間の88%の業務削減と即日レポートを実現!CCH Tagetikが変えた経営管理の現場~

TIS株式会社 デジタルイノベーション事業本部 エンタープライズサービス事業部 経営管理サービス第2部 チーフ 谷 徳斗 氏 TIS株式会社 ビジネスイノベーション事業部 ファンクション&プロセスコンサルティング部 部長 團野 洋 氏

●  Track C-1【AI/最先端テクノロジー】

AIを参謀に従えた経営意思決定の姿 ~プロセス整流化、データ一元化を経営判断の高度化につなげる~

PwCコンサルティング合同会社 パートナー 竹内 佑輝 氏

● Track D-1 【グローバル経営管理】


日本発グローバル経営管理の多様な現実解

デロイトトーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 パートナー 藤原 章博 氏

  • ブレイクアウトセッションⅡ

*業界・テーマ別の事例を通じて課題解決や戦略立案のヒントを得られる、選択式セッションとなります。お申込み時に参加希望のセッションをご選択ください。 (25分間)

● Track A-2【ビジネス変革

 事業別ROIC経営の推進に向けたCCH Tagetik導入プロジェクトの成果と課題

株式会社リコー 財務統括部 業績管理室 グループリーダー馬場 郁歩 氏

●Track B-2【AI/最先端テクノロジー】

グローバルリーダーの声から見えてくる経営管理変革のあり方

〜IBM自身の変革とAI活用の最新知見〜 日本アイ・ビー・エム株式会社 コンサルティング事業本部 Finance DX パートナー/理事横山 泰行 氏 

● Track C-2【意思決定迅速化】

分断されたデータをつなぎ、意思決定を加速する!柔軟な統合基盤による経営管理改革

株式会社アバント 事業統括本部 CPMソリューション事業部 CPMソリューション2部

部長 八木 祥史 氏

● Track D-2【グローバル連結会計】

事例から学ぶグローバル連結会計基盤の導入ポイントと成功のカギ(仮)

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 自動車・モビリティ・運輸・航空宇宙・製造・化学セクター パートナー 清水 卓 氏

  •  ネットワークレセプション

同様の経営課題に直面する企業同士のネットワーキング機会。経営幹部や登壇者、スポンサー企業、そして参加者の皆様同士が直接交流できる特別な機会となっており、毎回大変好評をいただいているネットワークレセプション。ドリンク、軽食もご用意しております。奮ってご参加ください!

その他の見どころ:
  • CCH Tagetikを導入し、業績管理のデジタル変革を実現した企業による実例紹介セッション
  • 同様の経営課題に直面する企業同士のネットワーキング機会
  • CCH Tagetik Intelligent Platformの最新機能を実演するデモンストレーション
  • 参加CFO・経営企画・ITリーダーによるリアルタイム投票とその可視化

企業経営者および役員の皆様には、ぜひこのハイインパクトなサミットにご登録いただき、実践的な知見の獲得、業界リーダーとの交流、そしてインテリジェント経営の未来を探る機会をご活用ください。

Back To Top